- HOME>
- ICLとは
ICLとは
ICL(眼内コンタクトレンズ)の歴史
ICL(Implantable Collamer Lens)は、1980年代に開発された視力矯正の手術法であり、LASIK手術よりも以前から存在しています。1997年には、国内で清水公也先生によって導入され、臨床試験を経て2010年には厚生労働省から正式に承認されました。
ICLの進化と革新
初期のICLは、房水の循環に問題があり、白内障が進行したり、緑内障発作のリスクがあったため、更なる改良が求められていました。これに対応する形で、清水先生は中央に小さな穴が開けられたホールICL(KS-AquaPORT)を開発。この技術により、房水の流れが改善され、白内障や緑内障発作のリスクが著しく低下しました。現在では、このホールICLは世界80カ国以上で承認され、世界的なスタンダードとなっています。
ICLは角膜を削らず視力回復ができる治療法です
ICLの特徴
ドライアイのリスク低減
ドライアイは、目の表面が十分に潤わないことで生じる不快な症状の一つです。LASIK手術では、角膜の表面を削ることで一時的な乾燥感を引き起こすことがありますが、ICL手術では角膜を削る必要がなく、ドライアイを悪化させることはありません。ただし、ICLがドライアイの症状を直接改善するわけではないため、手術前には必ず眼科医に相談することが勧められます。
近視の戻りについて
LASIK手術では、手術後に近視が戻る可能性があります。しかし、ICL手術では角膜の形状を変えずにレンズを眼内に挿入するため、近視が再発するリスクはありません。これにより、視力の安定が期待できます。ただし、20歳をこえても近視がさらに進むことはあるので、注意が必要です。
適応範囲の広さ
ICL手術は、高度な近視や乱視がある人にも適しています。従来の視力矯正手術では対応が難しいケースも、ICLを選択肢として検討することができます。個々の患者様の見え方に応じたカスタマイズが可能であるため、幅広い患者様に有益な治療法とされています。
長期的な安定性
ICLは1997年からヨーロッパで使用されており、全世界で200万以上の施術例があります。長期にわたるフォローアップデータに基づき、視力の安定と高い安全性・信頼性を維持しています。
紫外線防御機能
ICLには紫外線を吸収する成分が含まれており、紫外線A波とB波を効果的にブロックします。これにより、強い日差しの下でも目を保護することができますが、サングラスの使用を怠らないよう注意が必要です。
取り外し可能な可逆性
ICLは、必要に応じて医師が取り外すことが可能です。これにより、将来的な視力の変化や他の医療条件に対応する柔軟性をご提供します。ただし、入れ換え手術は目に負担がかかるので、1〜2回までにしておいた方が良いでしょう。